珀屋(はくや)のお団子!きなこ、金時芋
こんにちは、うなぎです。
ダイエットは順調に進捗中です。1月末63キロ⇒3月頭56キロになりました。 ズボンの太ももがゆるくて快適です。主食は、しらたきとトマトスープになっています。
ソラマチに立ち寄った際に、試食でいただいたみたらし団子が、もっちりしてて美味しかったので、 お団子を購入してしましました。週の1日くらい良いだろうということで。
お店のサイト
ここなのかな。それとも、ここはプロデュースだけしている?よく分かりませんね
t-group.work
基本的に催事でした食べられないのかな。常設店舗の情報は見つけられませんでした。
いちおう40年以上こだわってきた秘伝のたれをとコピーがあるので、ある程度伝統あるお店なのだろうか。
メインはお団子で、苺大福なども取り扱っているようです。あんがあるので、ぼくのターゲットにはなりませんが。
阪急大丸での催事
アリオ亀有の催事
ワッフルとかもやっているのかな。ソラマチにはありませんでした。少し節操がないような気がします。ぼくは、伝統は大事にしてほしい派和菓子メインならば、和菓子に注力しては。
実食
みたらしは、試食でいただいたので、なんとなくきな粉と金時を購入しました。お芋のほうには、乾燥防止なのかビニルが巻いてあります。きな粉はあん入りもあったのですが、あんこ嫌いなので、ノーマルにきな粉をまぶしたものにしてみました。ラムネ味なんていう緑のものもありましたが、イロモノかなと思ったので、この2つを選択
きな粉
- 柔らかさは、みたらしと同じ!と思ったのですが、少し乾燥している?乾いた触感が感じられ、少し残念でした。きな粉が水分を吸ってしまうのだから、寿命が短いのかもしれません。よもぎとかにすればよかったかなぁ
金時芋
- 裏ごしした芋が、お団子に巻かれています。
- スィートポテトみたいなものではなく、純粋にしっとりした芋々感がおいしいですね。砂糖やバター、生クリームなどは入ってない味でした。こっちはビニルが巻かれているので、乾燥は大丈夫でした。柔らかいお団子がおいしいです。
総評
- みたらしが、推しだと思われるので、これを食べましょう。他はみたらしに届いていないかな。