週刊少年ジャンプ2020年08号 感想
こんにちは、うなぎです。いろいろ書きたいことがあるのですが、貯まってきてしまいました。
しばらく体調不良で寝込んでしまっていました。コロナではありませんよ。
テレワークはストレスマックスですね。
オンとオフの切り替えが全然できません。ずっと仕事している気分です。
積んでしまっている漫画もゴールデンウィークでどんどん消化していきたい。
ネバーランドと鬼滅の刃は同時期に終わってしまいそうだな。一気に戦力が抜けるのは寂しい限り。 そういえばネバーランドの実写映画はどうなったのかな。役者に無理に髪染めてて違和感がありました。そういうのは誰が考えるのだろうか。
- アンデッド アンラック 第01話 不死と不運(巻頭カラー/新連載)
- ONE PIECE 第963話 おでんの帰還
- 鬼滅の刃 第190話 ぞくぞくと
- 約束のネバーランド 第164話 笑顔の悪魔
- Dr.STONE 第135話 COUNTING
- ぼくたちは勉強ができない 第143話 泡沫の人魚姫は約束の[x]に濡つ(センターカラー)
- ZIPMAN 第06話 絶対無敵!! ドラグンガルド
- アクタージュ 第97話 届け
- AGRAVITY BOYS 第05話 Live To Tell The Tale
- ミタマセキュ霊ティ 第20話 BODY大回収
アンデッド アンラック 第01話 不死と不運(巻頭カラー/新連載)
- 新連載です。1回読み切りで読んだので、評価がよかったのかな。
- 触ると死ぬレベルの不運を呼ぶ女の子と、不死の肉体派のゾンビのお話です。
- 女の子がみょうにグラマラスです。絵柄は少年誌っぽいかな。ゾンビのほうはなぜか裸で歩いています。ダークシュナイダーレベルで全裸になります。股間に修正が入るのはバスタード以来ではないだろうか。バスタードは股間白抜きですが、こちらは黒塗りとなっております。
- 舞台は現代っぽくもあり逮捕されたりする展開もあったら面白い。
こっちはバスタードの主人公ダークシュナイダー、連載は一体どうなってしまったのだろうか。
主人公のアンデッドのゾンビさん。アンデッドだからアンディと名付けられる。わかりやすくて良い
- 個人的には、ゾンビモノといえば玉井たけし氏がコロコロに連載していた魔界ゾンべえですが、こちらはギャグ漫画だからちょっと路線が違うかな。グロすぎで親からは評判が悪かったです。腐って内臓ぶちまけるような描写はジャンプだと難しいのかな。玉井氏は40代でなくなってしまいました。寂しい限りです。
- 1話なので導入編として、解説描写が多いです。どんどん解説が進んでいきます。
- 運を否定する、死を否定するなど、○○を否定する人々の集団が登場、こいつらが悪役的ポジションなのでしょうか、わかりやすくて良いけど、なかなか唐突な登場という点は否めないですね。そして現れたリーダー的存在の人は特に否定能力を持っていないようでした。能力なくても知能で主人公達を追い込むところは構成として良い気がします
- そして、ゾンビのアンディは頭に刺さっている破片を抜くと、過去の記憶が解放され戦闘の記憶が戻りパワーアップするという設定らしい。記憶がなくても肉体的には変わらないと思うのだが、どうなんだろう。そもそもゾンビになって以降、戦闘技術は蓄積するとして、肉体的なパワーアップ(筋力とか持久力とか)は発生するのかなと細かいことが気になってきました。まぁそのへんはマンガなので。。。
- 今週はキスをすると隕石に当たるレベルの不運が発生、敵味方関係なく道連れにというところでおしまいです。味方はゾンビなので死にません。これは玉砕的な戦法をとられると誰も勝てないのでは。今後バトルが発生した時に、これを上回るオチがつくのだろうか
ONE PIECE 第963話 おでんの帰還
- ロジャーがグランドラインを制覇したことに伴い、目的を達成したということでロジャー海賊団は解散です。ワンピースの謎は公開されないのですよね。それだからルフィ達は冒険をしているわけですが、公開しなかった理由はいつ頃明らかになるのか。
- おでんは、ワノ国に戻りましたが、いない間オロチが好き勝手にやっていたので、国は大荒れになっていました。うーむ、将軍の息子という責任を放置して、夢を追いかけた代償がここで大きくのしかかってきました。別に、おでんが悪いわけではないので、運が悪いだけなのですが、不在時に下克上されるのは戦国時代だから仕方ないですね。
- 単身乗り込んだおでんですが、国は回復できるのでしょうか。ロジャー海賊団は解散してしまったが、白ひげ海賊団はまだ残っており、家族とまでいうのだから連絡すれば助けに来てくれそうなものですが、怒りのあまりそこまで気が回らないか。
鬼滅の刃 第190話 ぞくぞくと
- 伊黒が刀を赫くすることに成功させたのもつかの間、これに力を全振りした結果失神寸前に。。。
- 赫い刀は縁壱とその家系だけかと思っていましたが、そうでもないのね。でも黒死牟は使えなかったのだろうか。使えると強くなりすぎちゃうからな。
- ここで、残りのレギュラー陣も参戦、失神寸前の伊黒さんを助けたのは伊之助達でした。少年漫画的な展開ですね。
- 日輪刀は圧力をかけると赫くなるようすです。今までなぜ誰も気づかなかったのか、使わなかったのか気になるところです。それにしても、不死川さんかっこよくなってきて、好感度激増です。最初は嫌なやつだったのですが。
約束のネバーランド 第164話 笑顔の悪魔
- 王都のソンジュ、ムジカ組、農園に子ども達を連れ去ったラートリー、ラートリーを追うエマ達と3つの場面で進んでいきます。文章だと表現が難しいな。
- 王都ではムジカに助けられた人達が、支配者層達が隠していた事実に気づき疑問を持ち始めました。彼らが反旗を翻してムジカ達を助ける展開でしょうか。そもそも支配者層はほぼ全滅、今は王族達の弔い合戦と称して、一時的にラートリーが裏で仕切っていますが、これが終わると人間からの指示なんて気かなくなってしまうと思うのだが。
- 人間を裏切った一族の末裔だけあって、こいつは結構底が浅いな。そんなだから身内から食用児達を助けようとするものも出てくるんだよ。どっちつかずのコーモリ野郎なんだなぁ。
- 最後の敵のはずなのに、精神的には小心者です。小物感が隠しきれません。最後の敵を名乗るには弱々しいなぁ。
- 自分が弱いからか精神的に追い込んでくるラートリー、食用児達のが知能戦では強そうですが、甘く見過ぎじゃないかなと思います。
Dr.STONE 第135話 COUNTING
- 石化光線が島を覆う中、助かった理由は上に放り投げた復活液を自分で浴びることでした。落ちてきたビンが自分に当たらなかったら。。。というハズしはもちろんなく成功させるのがセンクウです。
- 今週は種明かし回でした。こういう泥臭い方法と科学的な方法とのギャップが人気のポイントかな。
- 石化王国編もクライマックスです。イバラを倒してそろそろ完結かな。
ぼくたちは勉強ができない 第143話 泡沫の人魚姫は約束の[x]に濡つ(センターカラー)
- 中学時代の成幸とうるかさんのセンターカラーです。セーラー服のうるかさんもかわいらしい。
- なんだか、全ヒロインのエンドをマンガ化するみたいな噂を聞きましたが、どうなっているのかな。
- 旅行中に告白されたことを悩みすぎで発熱、看病回となりました。
- とうぜんいろんな人にいじられるわけです。理珠さんは好感度が上がるに従って積極的に描かれるようになってきましたね。
- お節介焼きのうるかさんが成幸のキーワードっぽいですなぁ。この伏線が今後どう生きてくるのか。
- そしてヒロインズのいじられの中、衝動的にキスしそうになったところを他のヒロインズ見られてしまう文乃さん、急展開になってきました。ヒロインズ達は仲直り出来るのか。
ZIPMAN 第06話 絶対無敵!! ドラグンガルド
- 絶対無敵と言えば、ライジンオーなのですが、ライジンオーっぽいデザインもなく、おどろおどろした城です。
- 一般人強制巻き込み系の展開ですが、うまくいくのだろうか。こういう着ぐるみ的な道具があることが一般常識とした世界の上で、こういうことをするなら分かるのですが、現実にこういうトンデモ展開をぶっ込んでくると後々収集をつけるのが大変なような。
- たとえばヒーローアカデミアは、個性能力を持っていることが常識とした上での世界で、ヒーローが個性能力を使って、個性能力を悪用した犯罪を取り締まるということで成り立っていますが、これはうまくいくのかな。
- 要塞の門をぶち破って突入する主人公、うーんもうすぐ作戦を立ててから乗り込んだ方がいいと思うけどな。
アクタージュ 第97話 届け
- 怒りのあまり芝居が手につかなくなってきてしまった景に対し、共演者からのフォローの回です。
- 景の下した結論は、芝居をやめて台詞を言うだけにすることでした。簡単だけど回りは納得しないオチなので、このまま進むことはなさそう。
AGRAVITY BOYS 第05話 Live To Tell The Tale
- 副題はたぶん、フィンランドのシンフォニックメタルバンド Night Wishからだろうか。ボーカルがターニャ・トゥルネンだった初期がおすすめです。
- 今週は再び登場、高次元の存在さん、もうネタ提供キャラなんだな。直球でわかりやすい。
- そして欲望に負けたババ、ツッコミ時のキャラ配置がミタマさんっぽいが、流行っているの?
- なんだか幽遊白書の戸愚呂弟みたいな絵な気がするけど、何巻にあったか見つけられず。。。
- 結局、ババが闇に打ち勝ち、今週のエピソードは終わりました。ちょっとオチがイマイチかな。
ミタマセキュ霊ティ 第20話 BODY大回収
- 野球は早々に切り上げて、バトル展開に。。。なんだったの。
- ポケモンボール的なモノが登場、ハゼレナの背後霊達はやられていってしまいました。
- 背後霊がつかまってしまったことで怒りのあまり暴走するハゼレナさん、こんなマンガだったっけ?
- ギャグ漫画的なオチを期待して、来週に続く。