週刊少年ジャンプ 2019年32号 感想
こんにちは、うなぎです。
週刊少年ジャンプ32号の感想を書いていきます。よろしくお願いします。
![週刊少年ジャンプ(32) 2019年 7/22 号 [雑誌] 週刊少年ジャンプ(32) 2019年 7/22 号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61UJ4zfxZDL._SL160_.jpg)
週刊少年ジャンプ(32) 2019年 7/22 号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2019/07/08
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
目次
- 目次
- 表紙
- Dr.STONE(掲載順1位)
- ワンピース
- 鬼滅の刃
- 約束のネバーランド
- サムライ8八丸伝(センターカラー)
- ぼくたちは勉強ができない。
- 僕のヒーローアカデミア
- アクタージュ
- SPY×FAMILY(スパイファミリー)(センターカラー)
- トーキョー忍スクワッド
表紙
- ブラッククローバーのアスタとノエルが花火を鑑賞している描き下ろし絵が表紙、巻頭カラーです。
- ストーリーがないというか、ご都合主義的な展開が苦手で一時期読んでませんでした。
- 今週は、カラー扉絵で人気投票の結果が発表されています。1位はアスタで、2,971票獲得です。総数は22,807票とのこと。
- 結構、投票されていますね。
Dr.STONE(掲載順1位)
- 最近アニメ1話を見てみましたDr.STONEです。最近はワンピースを除けば、Dr.STONEと鬼滅の刃がトップ安定ですね。
- センクウの髪型はどうなってるんだろう、アニメだと白菜みたいだ
- Boichi氏はなんだか最近作画が安定しませんね。今週のレギュラー陣は子どもっぽく見える。先週は高校生くらいにも見えたような。
- コハク達の潜入スパイ組、センクウ達の科学組で並行して話が進みます。
- コハクは敵のアジトで何かに気づいた様子、本当に勝利の鍵なのか、ボケへの伏線なのかはまだ分からないですね。
- センクウ達はドローンの開発に着手します。あんなの本当に一から作れるのかな。ラジコンみたいなのを想像していますが、実物を持ってないのでどんなモノかあまりよく分かっていませんのでなんとも。
- 今週はモーターが出きました。プロペラ回すのに使うのかな。本当に飛べるんだろうか。
- それにしても、先週、今週のコハクはセクシーですね。どうしちゃったんだろう。青年誌出身のBoichi氏の絵柄の効果がよく出ています。
ワンピース
- 今週は、ついに赤鞘九人男の1人、カッパの河松が登場です。暴れるルフィのどさくさに紛れて、牢から出てきます。
- 赤鞘九人男は、白浪五人男のパロディですよね。いや、歌舞伎を見たことはないのですが、ひらかわあやさんの國崎出雲の事情で少し聞きました。こうやって漫画に大事なことを教わっていくのです。
- 隠れていた菊の丞、雷ぞうも合流して、次回は監獄を占領する展開かなぁと思っていたら、休載でした。1ヶ月に1回くらい休載してませんか?
鬼滅の刃
- 時透さんと上弦の壱とのバトルがゆっくりと始まりました。実力者同士最初は様子見的な展開です。
- 上弦の壱のキャラデザ、とてもグロいですね。
- 元鬼狩、時透さんの先祖ということも明らかになり、盛り上がってきました。
- 上弦の壱は、月の呼吸を使う模様。薙ぎ払った剣閃に月形がかかる演出がかっこいいです。
- 時透さんは片腕切断の上、自分の刀で磔にされてしまいました。圧倒的ですね。しのぶさんの時からそうですが、上弦の鬼には1対1では勝ち目がないようです。
- 女性に人気がありそうな時透さんなのに、ズタボロですね。ここでやられてしまうのでしょうか。作者、あっさりレギュラーキャラを殺すからな。。。
約束のネバーランド
- 鬼の王というよりも、鬼の頂点のが正しいのかな、七つの壁にいる存在と約束を結ぼうとするエマですが、今週は過去の約束を結んだ時の回想で、本編は進みませんでした。
- 約束の代わりにご褒美をおねだりしてくるようです。HUNTER×HUNTERのアルカとナニカみたいですね。
- 基本的にエマの一人称の視点で進めた方がいいと面白いと思うんだけどなぁ
- せめて鬼の王が、昔約束を結んだときはこのようなことがあったと語るのがよかった。この回想は読者への説明でしかないのでな。
- 鬼との戦争に心が疲れた人間ユリウスが、仲間に黙って鬼と結んだ約束が鬼の世界、人の世界が分かれた始まりみたいですね。
- フクロウつれているから、こいつがミネルバのご先祖様なのかな。ちょっとそのへんはまだ不明です。
- 裏切りから始まった食用児たちの不幸が始まって、食用児たちが自力で自由を勝ち取るというのもまた人間のサガですねぇ
サムライ8八丸伝(センターカラー)
- これから面白くなるんだろうかと思っている八丸伝です。
- 姫はサムライになるための鍵となるロッカーボールなるものを見つける能力がある人を言うらしい。
- 八丸のロッカーボールとそれ以外は違うんだろうか。アン姫とロッカーボールは1対1の組み合わせではないのかな。今週でアン姫はまた一個ゲットしました。姫は複数のサムライを連れることができるということだろうか。説明が省略された伏線がたくさんありすぎで、もはやよく分からんな。
- 今週は一緒に探しに行って仲を深める展開のようですが、サムライになる前は寝たきりだったことはバツが悪いのか、格好悪いと判断したか、昔から強くて元気だったと嘘をついてしまいます。
- この辺の真実が明らかになることで、仲が深まるのかな。本筋と関係がないので、イマイチだと思う。
- 来週は別の星の敵が急襲してくる展開のようです。これで挽回できるのかなぁ。風呂敷広げないで領土内の小悪党とのバトルで姫との仲を深めるくらいがいいと思うのだけど。
ぼくたちは勉強ができない。
- 今週は唐突にあすみ先輩回です。予備校帰りに電車で寝過ごして、遠くまで行ってしまったのでスーパー銭湯に泊まっていくというエピソードです。
- ドクターフィッシュをする二人、水虫とかそういうの移らないのかなと気になります。
- 今週は温泉入って、風呂上がり卓球して、少し好感度が上がった展開でした。あすみ先輩と桐須先生は大穴だけあって短編が楽しくていいですね。でもそろそろ受験なので、本筋を進めてほしいところです。
僕のヒーローアカデミア
- ヴィラン連合のボス、死柄木と、新興宗教のボス、リ・デストロとのバトル回が続きます。
- バトル中に個性を成長させてくる死柄木に対し、どんどん筋肉を解放するリ・デストロですが、もはや戸愚呂弟にしか見えない
解放80%
- どんどん黒くなっていくけど、こまかいベタ入れるのは大変じゃないのかな。100%でマックロになるのだろうか。そのほうが描くのは楽そうみたいなことを思いました。
- 来週は巨人のギガントマキアが到着、街で暴れまわる展開みたいですが、新興宗教の人たちだけで作った街だから街中でバトルしても大丈夫という展開だったはずですが、あたり一面更地になりそうなレベルで壊して回っても大丈夫なのかなぁ。
アクタージュ
- 絵がどんどんうまくなってるアクタージュです。話も安定しているし、演技がわからなくてもドラマがあって面白いし、もっと人気出てほしい。ワンピースの感想に出した國崎八雲の事情も歌舞伎の女形が主人公の話ですが、アクタージュのがドラマがあっていいですね。ちょっと演出過剰なところがいいのかもしれない。
- 今週は、王賀美陸は、山ごもり修行に行った景の帰りが遅れているので逃げたと判断し、舞台に出るのをやめてアメリカに帰ろうとしてしまいます。
- それを止めようと、阿良也と千世子が登場しました。来週が楽しみな展開ですね。
SPY×FAMILY(スパイファミリー)(センターカラー)
- ジャンプ+で連載中のスパイファミリーが出張掲載です。
- 1回だけ読みました。スパイの夫と殺し屋の妻と超能力者の娘が織り成すコメディです。
- 真の職業を隠そうとするする夫婦と、テレパスなので全部の事情を知っている娘が狂言回しとして行動するというお話です。登場人物の設定がわかりやすいし、安定した話も作りやすいということでとても面白いです。
- 人気がでるがよく分かります。単行本買おうかな。